こんにちは!
【小説×歌×朗読】中心に活動している「SSQuest」の首領・雪花です。

ファンタジーな世界や歴史系の物語を創作したり、そんな世界を読み解いたりしたい。
だけど、どうにも知識が足りなくて思うように進まない・・・・・・という方は多いですよね。
「○○について書きたいけど、どう表現すればいいのだろう?」
「なんだか内容が浅くなってしまう」
「小説を読んでいても、言葉の意味がわからない」
などなど。
私も、自身の知識のなさには悩まされます。
以前は今以上に知識がなかったので、
「こういう言葉があった気がするけど、それが何かわからない」
「どう調べればいいのかもわからない」
「戦国時代など歴史物に興味はあるけど、言葉が難しくて手をつけづらい」
(そして中高生時代の「歴史」の授業を思い出してうんざりする。笑)
といったことがありました(今もあります)。
だけど、ふとした瞬間に
ファンタジーな世界って、結構むかしむかしの生活文化からヒントを得ている感じがあり(貴族階層とか)
そもそも歴史的な話って今の生活からかけ離れていてファンタジーっぽくないか?
と気づきました。
そんなこんなで世界史や日本史、古代史、神話の本を読んだり、適当に辞書を引いたりネット検索したり・・・・・・。
すると、徐々に自分の世界が広がっていくことがわかりました。
想像の力に広がりがあったのです。
むかしから、歴史の教科書には載っていない話や古代ミステリーなどは好んでいたのですが、中高生時代の歴史のいや~な授業ですっかり離れていましたね。
(ピラミッドの謎とか古代ミステリー系のテレビは観ていたけど・・・・・・)
知れば知るほど面白いし、新たな発見があってこんなにも自分の力になるのに!
歴史や神話に限らずですが、
「さまざまな事柄を知る=多角的な視点を得る」ことです。
いろいろな知識を得て、いろいろな角度から物事を見ることができるようになると、世界が変わります。
歴史や神話は、私たちが普段の生活からは経験できないことを教えてくれます。
経験しようと思ったらタイムマシン作るかいま流行りの異世界トリップでもするしかない(無理)。
いろんなことを知って、自分の世界を広げてみませんか?
私はたくさんの人に、私と一緒に「想像の力」をUPしてほしいと思っています。
理由は語ると長くなるので書きませんが!笑
それは冒頭で挙げた、ファンタジーな世界を創作すること、読み解くことにも繋がってくるはずです。
・・・・・・というわけで、こちらの<伝承>ページでは「歴史」「神話」、そして中二心をくすぐる「言葉」について(笑)
以上の三点に焦点をあてて、お話していきたいと思います。
ぜひ、知ることを楽しんで下さいね!
最後までお読み下さりありがとうございました!