
こんにちは!
アニソン・物語系ボーカルユニット
Solumonia(ソルモニア)の
低音担当・雪花です(。・ω・。)
いろんなカフェを巡るのが大好きで
癒しの空間を求めては歩き回っています。笑
これでも昔は「自分のカフェを持ちたい!」と思って
経営学とか栄養学とか学ぼうとしたものです。
あ、学ぼうとしただけです。笑
お菓子作りはよくしていましたが!
閑静な通りのビル2階…「Cafe Ocappa」
大きな通りから静かな道を進んでいくと、ビルの2階に
「Cafe Ocappa」が見えます。
あー!入口の写真を忘れてしまいました(割といつも忘れてる)
また行く思いますので、その時には写真を撮ってここに載せますね!
中に入ると、お店の壁にはさまざまなハンドメイド作品が飾られていました!
うーん、ハンドメイドが好きな私にはたまりません!
飾られているハンドメイド作品は購入することも可能なようです。
ときどき、ハンドメイド教室もカフェで開いているようです。
ほかにも、音楽ライブやフラワーアレンジメント教室など、いろいろなイベントを開催しているのだとか。
魅力的なイベントですねえ……。
イベントスケジュールはカフェのホームページから確認できますよ!(記事の最後にリンクを貼ってます)
とーってもお得なランチセット!

今回、私が注文したのは、
スープ+好きなワンプレート+飲み物(コーヒーor紅茶)+本日のデザート
というお得なランチセット!お値段はなんと1050円です!
デザートが食後に、とお願いしたので写真には写っておりません。笑
ワンプレートは日替わりのメニューにあった
揚げ鶏の黒ゴマがらめ
にしました!
お肉も柔らかく、タレはちょっと甘めで、ふわっとゴマの香りが鼻孔をくすぐり……うん、うまい!!
お野菜もたっぷりで、とてもバランスがいいなと思いました。
そして!お待ちかねの食後のデザート~!!

本日のデザートは
桜ジャムのシフォンケーキ!!!
淡いピンク色の桜ジャムがたっぷり乗っていて、さらにその上に生クリームが!
生地はふわふわで甘さ控えめ、桜ジャムは甘酸っぱくてとっても美味しかったです*
うーむ……もっと食レポがうまくなりたいものだ。
カフェのよさをもっともっと知って頂くために勉強しようかな!笑
テイクアウトできるお菓子もある!
「Cafe Ocappa」では、お菓子やジャムなどがテイクアウトできるようです。
私が訪れたときには、数種類のジャム(今回のデザートだった桜ジャムも売っていました!)やメレンゲクッキー、ベリークッキーなどが置いていました。
私はベリークッキーを購入。350円でした。
カフェを出た後に早速食べてみると(あんなに食べたのに!笑)
さくさくとした生地に、ブルーベリーの酸味がきいているのがとても美味しく、思わずにやけてしまいました。外で。
桜のジャムも買えばよかったな~とちょっと後悔。
ただジャムを使うパンやヨーグルトはめったに買わないから意味ないのですけどね……!!
いかがでしたか?
八王子市は都心から離れたところにあるので、都心の方に住んでいるとなかなか来づらい街かもしれませんが、
美味しいものがたくさんありますので、気になった方はぜひ行ってみてくださいね!
……!美味しいもの以外にも良いところありますからね!!
私もまた八王子市を訪れたいと思います。
今回ご紹介した「Cafe Ocappa」のホームページはこちら!
以上、雪花でした!