こんにちは。
アニソン系ボーカルユニット・Solumoniaの低音担当・雪花です(‘ω’)ノ

パソコンだと顔文字打つの面倒だなーと思って使わずにいたのですが……「顔」って打って変換したら、なんと顔文字がたくさん出てきた(^p^)
10年前くらいは自分で辞書に登録していたというのに……
時代は変わるもんだな( ˘•ω•˘ )
では、本題。
全円スカートを作ってみた
まず、全円スカートとは何ぞや?
と、思う方も少なくないでしょう。
私もコスプレしようと衣装作った経験がなければ、
「全円スカート」が何なのかわからなかったと思う。
作ろうとしなければ出会わない言葉かも……?
「フレアスカート」というスカートの一種ですね。
「全円」ってのはその言葉の通り……布を円形に切ってスカートを作ります。
他にも「3/4」とか「半円」、「1/4」とか。
これも、「円の3/4でスカートを作る」
っていうそういう意味。
なので、今回作った「全円スカート」は布の量が一番多いもので、パニエ(スカートをふわっと広げるもの)を下に履いたときによく広がり、ヒダ(スカートの波打ってる部分)が多くなりますね。
コスプレでふわっと広がるスカートを作りたいときは、大体「全円」か「3/4」で作ることが多いのではないでしょうか。
座ったときに上から写真を撮ると、良い感じにスカートが広がるよ!
綺麗な円形に広げたい場合は全円だね!
完成までの道のり
ウエストはファスナーをつける形や、ゴムをつける形があるけれど、今回はウエストにゴムを入れました。
(ファスナーつけるの面倒だった)

![]() |
コニシ ボンド 裁ほう上手 45g #05371
842円
Amazon
|
これひとつでカバンが作れてしまうくらい強力なボンドのようです。
また、ほかにもラインストーンをスカートにつけています。
夜空をイメージして作ったので、星みたいにきらきらしたものが欲しいなと思いまして。
下の黒スカートとは異なり、アシメには光沢のあるサテン生地を使ってます。
夜空をイメージしたっていうのもありますし、光沢がある方がステージ映えもしますしね!
アシメスカートは、ウエストに巻けるように、スカートのウエスト部分よりも長いベルトを作って、マジックテープで留めるようにしました。
そうすれば、下の基本のスカートは他の衣装にも応用できるかなと思って!
そんなこんなで無事完成しましたとさ~。
(まとめが雑)
ちなみにこれは私が自分で着用する衣装の一部です。
紫乃ちゃんの分はこれから作ります。
基本のスカートは同じだけど、上のスカート部分は別の形にします。
作るの楽しみ(*”ω”*)
余談……
実は最初にデザイン案をアップしたものとは、また別の衣装だったりします。
このシリーズの最初の方で載せたデザインは和風衣装だったのですが、ぶっちゃけ和風衣装って着る機会が少なそう……。
ってことで、あれば割かしどういう曲にも合いそうな気配のある衣装を先に作っちゃえ!
って思って今回のスカートを作りました。笑
さて、衣装製作の続きを頑張りますかね!
ではの。
