冬は乾燥で手が荒れて辛い_(:3 」∠)_
やっぱりこの季節はダメですね〜。
飲食店で働いてた時よりかは、かなり良くなったけど、それでもって感じ。
毎年毎年なにか良いハンドクリームないかな〜と、薬局を探し回ってますが、皮膚が弱いから使える物が限られている‥っっ
皮膚科行って処方してもらうのが一番だとわかってはいるがだがしかしBUT‥‥。
行く暇ありましぇーーん!!
あたしね、神奈川県横浜市出身なんですよ。
生まれてから今まで色んなところに住んできました!
そんでね、住みやすかったところをご紹介します٩(๑•̀ω•́๑)۶
一人暮らしを始めたのがだいぶ早かったのですが、神奈川から始まり、東京、埼玉、千葉に住みました笑
そんな中でおすすめの場所は…
☆古淵駅(神奈川県相模原市)
相模原市は住みやすい街で上位にランクインした事がありました٩(๑•̀ω•́๑)۶
東京でも有名な”町田駅”の隣の駅ですね〜。
駅近、新築なのに家賃4万くらい( ̄・_______・ ̄)
ロフトもついていたので、一人暮らしでは十分な間取りでした〜!
古淵駅にはメガドンキ、イオン、イトーヨーカドーが密集していて買い物もしやすいです٩(๑•̀ω•́๑)۶
ほんと古淵に戻りたいくらいww
☆春日部駅(埼玉県春日部市)
ここはね〜、賛否両論あります。
割と都会で生きてきたあたしからすると、高いビルも無くて衝撃でしたね笑
新築、駅から10分くらいの場所で2LDK家賃7万弱。
春日部の良いところはお店が大きいところ!!!!
コンビニにはほとんど大きい駐車場がついてましたー!
まあね、歩いて行ける距離にないからねwww
駅にも遊べる場所はほとんどなかったです‥!
カラオケもBan Banとビックエコーしかなくて_(:3 」∠)_
家の近くに大きなツタヤと本屋があって、2日に一回くらい通ってました!
相棒を全巻観た( ˙-˙ )
☆浮間舟渡駅(東京都北区)
ここも駅にはなーーーーんにもないです!!!!!まじで!!!!!
マルエツくらい←
あと大きい公園←
だがしかーーし!!!
埼京線なので、大宮行けるし、新宿や池袋も行けるし、どちらに行っても20分程だったので便利ではありました!
戸田駅に行くのが好きだった(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
ツタヤがあるから←
赤羽近くだったので、東京都の端っこの割には家賃も安くはなかったですね。
大きい公園があるので、小さいお子様がいる方には良いところかもしれません٩(๑•̀ω•́๑)۶
☆三鷹駅(東京都三鷹市)
ここが今まで住んだ中では一番栄えていたかも!
中央線ですね。快速も止まるし、吉祥寺の隣だし、駅の近くには昔ながらの団子屋などもあってよかったですよ〜!
日曜の夕方までは歩行者天国になるので、普段車通りが多い道がストレスなく進める‥!!最高!!笑
そして100均やドラッグストアが多かったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
カフェもたくさんあったし、遊ぶにも十分といった感じでした!
飽きたら吉祥寺行けるしね←
…とまあ、色んなところに住んできましたが、思い返してみると良い地域に住んでいたな〜と思います٩(๑•̀ω•́๑)۶
色んなところに住みたい!!!
今日はこのへんで!
紫乃でした〜!ばい!